13 March 2007
09 March 2007
仕事術 オリジン式GTD? (1) プロジェクトとタスク管理|スパイシー!100%な社長のブログだ
(via)『付箋紙に、プロジェクト名、ターゲット日、担当が書いてあります。横軸は時間軸で、目盛りは今スグ、今週、今月、今四半期、今期、未来。縦軸は重要度で、目盛りは大事、大事じゃない』
語源はともかく、見える化。
08 March 2007
Forgot the Milk. - Remember The Milk 検索を極める
RTMの検索書式の説明。
07 March 2007
デジタル ハック:[俺100]
(via)「デジタル ハック」の書評。
ちょっとちら見してきたけど、既存のライフハック書を既読またはブログで情報を集めているのであれば、買ってまで読む内容はなかった。
シゴタノ! - 「気の進むタスク」と「気後れするタスク」
負荷の高いタスクを分割し、なだらかにして処理する。
06 March 2007
nDiki: すごいKPT事後評価セッション (2005-10-07)
gtdじゃないけど、ソフトウェアプロジェクトのMTGメソッドというか。
OneNote で仕事をこなす - OneNote - Microsoft Office Online
OneNoteもタブとリストがデフォで実装されてるから出来ないことはないけど、専用ソフトじゃないからなあ。
それだったらEXCELにVBAで実装させてもいいわけだし。
ちょっと毎日続ける気は起きないと思われ。
Forgot the Milk. - Remember The Milk キーボードショートカットキーを忘れてもいい裏技
FirefoxのCSSで画面にショートカットを表示する裏技。
Forgot the Milk. - Remember The Milk キーボードショートカットを使う
RTMのキーボードショートカット一覧。
ストレスフリーの仕事術 《GTD》、はじめました - ELECTRIC DOC.
GTDの効用と開始時の流れのまとめ。
電子的な「もの」と書類など実際の事物をいかにGTDのフローで取り扱うかについての図が分かりやすい。
GTDを理解するための一人問答 « works4Life
ビギナーのためのGTD解説。
05 March 2007
きゅーり.jp: GTDについて原則を見直す - GTD原理主義?
(via)『ところが、振り分けていると、別に@NextActionにいれるほどでもないけど、@Someday/maybeでもないというタスクってありますよね。』
このような場合、43folders(備忘録ファイル)に入れるとのこと。
『43foldersは、本書中「備忘録ファイル」と訳されていて、
本質的に、「備忘録」ファイルは、簡単なファイルフォルダーシステムで、将来の特定の日にあなたが見たいものがあれば、その日がくると書類受けに自動的にそれが姿を現すように、紙や他のもので作ります。
とあります。(仕事を成し遂げる技術 p.228)』
これは、知らんかったなあ。
Hacking is [email protected] - [Lifehacks]Google calendar , [Lifehacks]GTDでつまずくところとその解決法
『SMARTとは
Specific(具体的、何をするのかはっきりしている)
Measurable(計測可能、達成状況を測れる)
Action Oriented(行動指向、行動できるタクスである)
Realistic(現実的、達成が現実的である)
Timely(タイムリー、今やるべきことである)
の頭文字である。これがすべて満されているタスクのみ Next action に分類する、これ重要。』
GTDでつまずくところとその解決法。
私のGTD - Who Do You Wanna Dance With?
『まずNextActionsをかたづける
NextActionが空になったら次にInboxをあける
InboxのなかのアイテムはGTDにそってそれぞれのリストへもっていく
またNextActionに戻る』
RTMにおけるGTD運用。
GTD 私のやり方|限りなき物欲
(via)『Ver1.2.2以前よりやっているXML形式のThinkingRockデータファイルをXSLTでHTMLに整形してそれをプリントアウトする方法を続けています。』
ThinkingRock+プリントアウトでGTDを運用。
04 March 2007
Worth the Effort
『TODOリストは仕事以外にも使うものであり、家を出る時のTODOなんかはドアに張っておかないと意味が無い。
ずっとコンピューターや携帯電話で管理できる状況って一般的じゃない』
俺もこの意見に賛成です。
roundtable備忘録 - remember the milkを使ってみる
『とまあいいことづくめで書いてきたのだけど1点大きな問題が。
それはとても重いということ。こんなものサクサクと入力できないとまるで意味がないので
現状では乗り換えはしないと思われる。ちなみにさっきはログインもできない始末。』
相変わらず重いらしい。
やはりローカルWEBのツールの方がインフラの煩わしさがなくていい。
Diverging Point: スケジュール・タスク管理をアナログ化する
転職後にPCがない状況でフルアナログにGTDを再構築。
03 March 2007
oduesp - 手帳が重い
(via)『GTDってシステム手帳じゃなかった気がする。システム手帳が機能の一部になるようなトータルなシステム。働く環境作りから書いてあった気がする。なのでシステム手帳でGTDするには、GTDのどの部分をシステム手帳に乗せるか考えないと。』
horirium | 本レビュー:ストレスフリーの仕事術
GTD原典2冊目のレビュー。
『ここに書かれているGTD(Getting Things Done)という手法について少しでも具体的に書かれていることは、次の二つだけ。
1.「やるべきこと」「やりかけのこと」を全部書き出す。
2.1週間に1回それらをレビューする。
私にはそれ以外のことは全く何が言いたいのか分からなかった。』
やればヒント満載の本になるんだけど、やる前に読むと何を書いているか分からない本に。読まなければ実践に至らない、という悩ましい現実。
Lifehacks Pressを読んでから運用後に読むのが妥当か?