13 March 2007
シゴタノ! - 「やらなければならないのに今はやりたくない」葛藤対策
うああぁあぁあ
非常に身につまされる。
10 March 2007
きゅーり.jp: エンジニアのための時間管理術を読んだ
by 1 other (via)「エンジニアのための時間管理術」レビュー。
『この仕事術(特にネーミングされていなかったけどどういう名前が適切なんだろう?)』
本の中で定義されている呼称は”サイクルシステム”ですね。
09 March 2007
シゴタノ! - 判断ミスを防ぐための34の質問
『「ソクラテスの問答法」と呼ばれるテクニックは、現在でも最も質の高い思考方法と考えられています。
1.それは明確か?
2.それは正確か?
3.それは包括的か?
4.それは道理にかなっているか?
5.それは知的に高潔か?』
カフェイン中毒クロニクル
『僕の仕事は、手を動かして成果物を作らなきゃいけない仕事もあれば、うーんと考える必要のある仕事もあります。通常、こういった仕事は同時並行できないものなのですが、大雑把な見積もりだと、一緒くたに見積もってしまいがちです。「分単位で」見積もるというハックを実行すると、それぞれを峻別して見積もることができます。』
うーん系と手を動かす系のタスクを峻別して見積もる。
シゴタノ! - 決心の実用性を高める
『どんな本でも50ページまで読むと、その本の全体像が見える。小説なら登場人物がほぼ出そろい、事件の状況も見えてくる。学術書でも、50ページを越えると展開がつかめるので、ぐっと読みやすくなる。
逆に、50ページまで読んでおもしろくない本は、読まなくてもいいということにもなる。』
どうだろなあ。。自分の場合は、立ち読みで流し読みを5~10分して、この本は買わないと後悔するかどうか?を自分に問い続ける。この本のこのポイントは後で絶対見たくなる、という所があれば、まず購入する。
迷う場合は再度ランダムにページをめくる。
そういったプロセスを経て買うので、仮に50ページまでつまらない展開だとしても、中盤に面白そうな展開が待っているのでそこまでは我慢しよう、とかそんな感じで読んでいる。
ただこれは実用書の場合であって、小説は出だしと構成が面白そうかどうかを感じ取って決める。
まあ、小説自体ほとんど読んでないけど。
シゴタノ! - 続・自宅をオフィスにするか、別に借りるか?
『六本木ヒルズの49階にはライブラリーと呼ばれる場所があります。これは文字通り本がおいてある図書館ですが、どちらかというと本はサブ的な位置づけで、広い気持ちいい空間ですね。机と椅子があって、カフェがある場所。無線LANも入っているので、パソコンさえ持ち込めばインターネット環境も完備。月額6,300円なのです。』
東京でフリーランスをしている人であれば利用価値ありかも。
シゴタノ! - 「仕事を超高速で片付ける88のコツ」
『Lifehacker: 88 Tech Tricks to Turbocharge Your Day』
「仕事を超高速で片付ける88のコツ」
07 March 2007
ITmedia Biz.ID:「マイドキュメント」整理法
Lifehackerのエディターのマイドキュ整理法。
23 February 2007
カフェイン中毒クロニクル
マニラフォルダで整理。
画像あり。
ITmedia Biz.ID:仕事の取りかかりを早くするには?【解決編】
GTDのプロジェクトとネクストアクションの関係に似ている。
22 February 2007
シゴタノ! - 心理ハック~「仕事へのやる気」を消耗しない方法
・仕事を可能な限り「文書」で受ける
・受けた仕事に取りかかってから、口頭でやりとりする
・仕事を完結させる前に、修正点を念押しする
・自分の仕事を完結させても、実は後で継ぐことができるようになっている
21 February 2007
シゴタノ! - 「何もしない」というタスク
タスクの緩衝材として「何もしない」タスクを入れておく。
18 February 2007
カフェイン中毒クロニクル - デジタル環境でのメモ
『デジタルで自分で記入するときのメモは、原則として秀丸エディタしか使わない。』
この運用は、ありだな~。
早速初めてみよう。
16 February 2007
1
(16 marks)